82件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-06-14 06月14日-01号

事業報告書の1ページをお願いいたします。 1の熊野川舟下り、ふれあい商店及び指定管理事業運営状況につきましては、記載のとおり、令和年度開始早々新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発出され、第4四半期にはまん延防止等重点措置を実施すべき区域に追加されるなど、年度を通じて厳しい状況下にありました。 

田辺市議会 2021-06-16 令和 3年第4回定例会(第1号 6月16日)

令和年度田辺土地開発公社事業報告書です。  1、土地処分につきましては、土地造成事業として、事業用地2,906.61平米を9,528万5,303円で処分しています。詳細につきましては、記載のとおりです。  2、手持資産状況につきましては、特定土地完成土地等を合わせまして、面積27万1,541.79平米、金額にしまして13億3,921万9,238円を保有しています。  

田辺市議会 2020-06-16 令和 2年第4回定例会(第1号 6月16日)

令和年度田辺土地開発公社事業報告書です。  1、土地処分状況につきましては、土地造成事業として、事業用地2,404.99平方メートルを9,712万825円で処分しています。詳細につきましては、記載のとおりです。  2、手持資産状況につきましては、特定土地完成土地等を合わせまして、面積27万4,447.94平方メートル、金額にしまして14億7,963万616円を保有しています。  

印南町議会 2020-06-12 09月16日-03号

153ページ、事業報告書でございます。議会議決事項予算議決3件、決算認定1件と条例改正2件でございます。1枚おめくりいただきまして、工事給配水管布設工事が4件、配水管移設工事が2件でございます。 155ページ、業務量は、給水人口8,049人、給水戸数3,798戸、年間配水量は136万9,134?で、年間給水量97万9,666?、有収率は71.6%でございます。

新宮市議会 2020-06-09 06月09日-01号

1ページの令和年度事業報告書をお願いいたします。 ①開館30周年記念事業といたしまして、企画展佐藤春夫と谷崎潤一郎~離れえぬ縁(えにし)」を開催し、932名の入館数でございました。また「熊野・新宮で「歌仙」を巻く」を開催し、130名の方に御参加いただいております。 以下、記載のとおり②から⑩までの事業を行っております。 年間入館者数は3,634名でございました。 

新宮市議会 2020-03-11 03月11日-05号

企画調整課長(下基君)  議員おっしゃるとおり、返礼品の魅力を伝えるとともに、やはり新宮市への郷土愛、愛着、応援といった気持ちを持っていただきたいというふうに考えておりますので、寄附者へのアフターフォローといたしましては、寄附者全員の方に事業報告書要は活用報告書になりますけれども、の送付希望者には広報紙送付、ホームページへの掲載、また高額寄附者、10万円以上の方になりますが、年賀状のほうを送

印南町議会 2019-12-14 09月19日-03号

153から155ページ、事業報告書でございます。議会議決事項予算議決5件、決算認定1件と条例改正2件でございます。工事送水管移設工事の1件でございます。1枚おめくりください。業務量は、給水人口8,151人、給水戸数3,777戸、年間配水量は137万7,896立方メートルで、年間給水量97万7,637立方メートル、有収率は71%でございます。

田辺市議会 2019-09-18 令和元年第3回定例会(第4号 9月18日)

指定管理施設運営では、平成25年に黒字化しているものの、法人としては累積赤字が膨らむ中、平成28年度事業報告書では、当該法人の売り上げは通年よりほぼ倍増の5,500万円台に大幅に上がっているものの、それまで200万円程度以下だった役員報酬が1,000万円に上がっていること、同じ年の役員から法人への貸付金が約400万円計上され、さらに前年までなかった未払い金と未払費用が合計約740万円計上されています

海南市議会 2018-02-27 02月27日-02号

総務省平成28年3月に公表した暮らしを支える地域運営組織に関する調査研究事業報告書では、地域運営組織とは、「地域暮らしを守るため、地域で暮らす人々が中心となって形成され」、「地域課題の解決に向けた取組を持続的に実践する組織」で、具体的には、従来の自治相互扶助活動から一歩踏み出した活動を行っている組織とされています。 

和歌山市議会 2017-12-04 12月04日-03号

5、第28条事業報告書等で、年度ごと事業報告書を、月ごと実施状況報告書の提出を求めていますが、その目的は何でしょうか。 6、第30条評価及び対応で、利用者対象アンケート調査等を定め、指定管理者による分析と評価を求め、第31条で、市は毎年度終了後、指定管理業務の実績を評価、公表を定めていますが、2016年度についてのそれぞれの評価はどのようなものだったのでしょうか。 

田辺市議会 2017-06-14 平成29年 6月定例会(第1号 6月14日)

平成28年度田辺土地開発公社事業報告書です。  1.土地処分につきましては、土地造成事業として、事業用地1,698.31平方メートルを3,276万4,269円で処分しています。詳細につきましては、記載のとおりです。  2.手持資産状況につきましては、特定土地完成土地等を合わせまして、面積28万2,821.15平方メートル、金額にしまして19億7,255万8,754円を保有しています。  

田辺市議会 2016-06-15 平成28年 6月定例会(第1号 6月15日)

平成27年度田辺土地開発公社事業報告書です。  1.土地処分につきましては、土地造成事業として、事業用地1万1,431.89平方メートルを2億7,507万7,222円で処分しています。詳細につきましては、記載のとおりです。  2.手持資産状況につきましては、特定土地完成土地を合わせまして、面積27万1,142.32平方メートル、金額にしまして20億695万6,962円を保有しています。